
親しい人が亡くなってしまったときは、誰しもよりよい葬儀をとりおこないたいと思うものでしょう。依頼する葬儀会社や使用する会場によって、対応できる内容やかかる費用にも違いがあります。そのため、より自分にあった葬儀社を選ぶには比較検討が必要となります。そこで今回は、東京都荒川区の葬儀社を3社紹介します。
CONTENTS
グランセレモ東京

引用元:https://gc-tokyo.co.jp/
会社名 | 株式会社グランセレモ東京 |
---|---|
住所 | 〒105-0023 東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館13F |
電話番号 | 0120-622-288 |
町屋斎場は国内有数の設備規模と内容を誇り、アクセスもよいことが特徴です。グランセレモが目指すのは、最高と言われるようなセレモニーです。
形式だけにこだわらず、遺族がもっとも望む葬儀を叶えるために葬儀のプロとして向き合ってくれます。葬儀会場を彩るのが花ですが、グランセレモ東京には花のコンシェルジュがいます。
故人の生前の好みに合わせて、ふさわしい祭壇を提案してもらえるでしょう。また、参列者へは、帰り際にサンクスフラワーとして持ち帰り用の小さなプリザーブドフラワーを用意してくれます。
公式サイトでは、実際にとりおこなった葬儀の例を見ることができます。葬儀の形式や予算、参列人数などの葬儀情報や、実際の遺族の声、要望などが詳細に記載されているため、今後おこなう葬儀の参考にしましょう。
ここでは、実際に使用した祭壇や花の写真も掲載されています。花のコンシェルジュがいるだけあり、とても見ごたえのある写真の数々が閲覧可能です。
中川典礼

引用元:https://nakagawa-corp-jp.com/
会社名 | 株式会社NAKAGAWA |
---|---|
住所 | 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里1-9-7 |
電話番号 | 0120-599-593 |
葬儀料金では、後から追加費用として請求される事例も少なくありません。どこで追加費用が発生するかわからないと、せっかくの最後のお別れの時間も、料金が気になってそれどころではなくなってしまいます。
しかし、中川典礼では予算に合ったプランを提案してくれるため、費用で悩むことなくお別れができることでしょう。葬儀のことだけではなく、葬儀後の法要や法事の手配、遺品整理や相続の相談、お墓の相談などにも乗ってくれます。
そのほか、事前相談も可能で、火葬場や香典返しなどの手配にも対応しています。葬儀にかかわる広い範囲でサポートを受けられるため、はじめて葬儀をとりおこなうという人でも安心して任せられるでしょう。
中川典礼は、都電荒川線の三ノ輪橋駅から徒歩5分、日比谷線の三ノ輪駅からも徒歩6分と、非常にアクセスしやすい場所にあります。公式サイトにはプラン内容や使用する祭壇の写真が掲載されており、過去の葬儀事例も確認することが可能です。お役立ち情報のページからは、供花に関するコラムなどがブログ形式で掲載されています。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
公益社

引用元:https://www.koekisha.co.jp/information/e_tokyo/
会社名 | 公益社 |
---|---|
住所 | 【東京本社】東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館14階 |
電話番号 | 0120-94-8341 |
24時間365日、電話での無料相談を受け付けています。事前相談からアフターサービスまで、トータルサポートをしてくれるので安心です。
プレビオクラブという独自の会員制度を導入しており、入会金1万円(税込)で終身会員になれます。会員になると、葬儀料金が会員料金になり、費用をおさえることが可能です。
また、2万円分の割引券をもらえるため入会金をペイできるほか、会員情報が登録されているため、いざというときも電話1本ですぐに対応してもらうことが可能です。公益社には、経験豊富な葬祭ディレクターが270名以上在籍しています。
厚生労働省認定の葬祭ディレクター技能審査に認定されるには学科、実技試験と実務経験が必要です。この制度のほかに、社内研修なども頻繁におこなわれており、ハイレベルなサービス提供を目指して日々邁進されています。
創業90年の歴史の中で、長年積み上げてきたノウハウをもとに進化し続けているのが公益社です。今なおたくさんの人々に選ばれ続けている葬儀社に依頼をすることで、安心して葬儀を任せることができます。